寸法補助線編集(MLH)

_ _

【機能】

寸法補助線を編集する

【コマンド概要】

編集には、寸法補助線のトリム寸法補助線の作成面取り部分に補助線を作成累進寸法線の補助線の編集があります。

【オペレーション例】

1. 寸法補助線のトリム
交差している寸法補助線について、どちらかの交差している部分をトリムして見やすくします。
トリムは寸法補助線が対象で寸法線はトリムできません。
トリムする寸法補助線 ID# <1>
参照アイテム ID# <2>

2.
寸法補助線の作成
寸法補助線を作成します。
基点 GP# <1>
寸法線 ID# <2>

3.
面取り部分に補助線を作成
円弧で面取りした部分線分で面取りした部分を指示し面取りする前の形状を表示します。

4.
累進寸法線の補助線の編集
累進寸法線の寸法補助線の位置を編集します。
指示した移動位置に対して、45度の傾きで編集します。

寸法補助線 ID# <1>
移動位置 <C/C=確定> GP# <2>